代表メッセージ
私たちは、ビットコインをはじめとした暗号資産(仮想通貨)技術の応用によって、いよいよ"マネーのインターネット化"が始まり、世界的にお金を取り巻く不公平・不便が解消され、結果、人類をさらに進歩させるに違いないと考えています。
それらはインターネットがもたらした以上の恩恵を、私たちに与えてくれることでしょう。
私たちは、この革命的技術を応用し、様々なサービスの提供を通じて、世の中の進歩に貢献したいと強く願っています。
ぜひ私たちと一緒に未来を創りましょう。
目次
サービス(bitbank.cc)
bitbank.ccはシンプルで軽量、かつ高い機能性を備えたスマートなビットコイン・暗号資産(仮想通貨)取引所です。
乱高下する相場にも耐える安定感、流出事故ゼロのセキュリティの高さを誇る同サービスを、内製体制にて開発・運用しています。
今後も品質を保ちながら機能や銘柄を拡充してサービスを強化するとともに、Lightning Networkなど研究開発中のテーマと組み合わせ、取引所の枠を超えた暗号資産の流通を目指していきたいと考えています。
サービス規模
- 現物取引高国内シェア:No.1(2021年にシェア33.7%、アルトコインに限れば44.1%を達成)
- 現物取引高:2021年5月に1兆5,311億円を記録
- 会員数:約52万人
- 預かり資産額:3,000億円超
- 取扱通貨:20銘柄以上
会社案内
環境・制度
勤務場所
全社員フルリモート勤務です。
通勤時間がないため、プライベートの活動や家族との時間の充実が図れます。
- 一部ポジションのみ定常的に出社が必要な場合あり。求人票に明記しています。
- フルリモートポジションでも、稀に出社が必須の業務が発生することもあります。
- ご希望があれば、五反田オフィスに出社することも可能です。
勤務時間
10:00-19:00が基本の勤務時間ですが、始業時間を7:00まで前倒しする時差出勤が可能です。
フルリモート勤務との掛け合わせで、柔軟な勤務が可能となります。
評価制度
2021年から評価・等級・報酬が一体となった体系的な人事制度を導入しました。
ホワイト企業認定
2022年5月、ホワイト企業認定(GOLD)を取得しました。
上述したフルリモート勤務の他、福利厚生においても、妊娠・出産及び育児・介護に係る休業制度やベビーシッターの助成制度などライフステージに合った働き方の支援制度が充実しています。
また、全社朝会や各部署の目標進捗を発表しあう月次オンラインイベントにおいて、経営陣の方針もこまめに共有。Slackは機密情報以外はOPENなチャンネルでやりとりが交わされ、ドキュメントの整備も丁寧に行われるなど、業務が多岐にわたる中でも全員が同じ方向を向いて前進することができています。
以上の背景から、「ワーク・ライフバランス」、「人材育成/働きがい」、「ビジネスモデル/生産性」の観点で特に高い評価を受け、GOLDランクに認定されました。
健康経営優良法人認定
くるみん認定
2023年3月、健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に認定されました。
全職種においてフルリモートワーク制度を導入しており、「労働生産性の向上」及び「従業員の健康管理」の両立を目指し、健康保持・増進に積極的に取り組んでいます。 「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として今後も推進してまいります。
当社の取り組みはこちらのリリースをご覧ください。
2023年5月、「子育てサポート企業」として「くるみん認定」を取得しました。 従業員が仕事と家庭の両立ができる雇用環境の整備を推進しています。 特に、育休に関するサポートや、育休取得者への円滑な職場復帰とキャリア形成サポートには力を入れており、子育てに合わせた多様な働き方を可能にする労働条件の整備や取り組みも含めて評価されました。
当社の取り組みはこちらのリリースをご覧ください。
朝会
毎朝10時からオンラインの全社朝会があります。会社や業界のニュースのみならず、日本経済・世界経済全体のトピックをキャッチアップできます。
BITBANG!!!
新規事業企画ピッチコンテストを半期に一度実施しています。毎回多くのアイデアが発表され、事業化に向けて動いているものもあります。
福利厚生
ビットバンクでは、働きやすさ向上のためさまざまな福利厚生を取り入れています。
▼充実した福利厚生の内容はこちらからご覧ください
データで見るビットバンク
ビットバンクのことをもっと知ってもらいたいという想いから、社員アンケートを取り様々な切り口でデータ化しました。男女比や出身地、職種の割合などアンケート結果から見るビットバンクをご紹介します。(※2022年1月実施)
役員/社員インタビュー
エンジニア
下記Entrance Bookよりご覧ください
営業 / 開発 / 広報
マーケティング / アナリスト
コーポレート
社長インタビュー
募集中の求人一覧
エンジニア
- エンジニアリングマネージャー候補
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- ソフトウェアエンジニア(フルスタック)
- クリプトエンジニア
- AWSエンジニア(シニア)
- データエンジニア(シニア)
- QA Leader
- QA Tester
コーポレート
営業・開発
マーケティング・プロダクト
コンプライアンス・リスク管理
選考フロー
カジュアル面談 | 選考要素はないステップです。応募経緯によって任意で実施します。ビットバンクのことをよく知っていただける機会となるよう、会社概要、ビジョン、技術やチームのことについてご説明します。 |
書類選考 | 履歴書・職務経歴書をご提出いただきます。 |
1次 / 2次面接 | 1次は現場、2次は管掌役員による面接です。スキルフィット、カルチャーフィットするかどうか、ビットバンクで働くイメージが湧くかどうかをお互いに確認します(選考状況に応じて面接回数が変更となる可能性がございます) |
最終面接 | CEOの廣末との面接です。候補者の皆様の今後のキャリアとビットバンクの将来、お互いにとって入社がベストな選択肢であるかを確認するとともに、廣末の会社や業界に対する想いを感じていただければと思います。 |
オファー面談 | 内定をお出しする場合、入社にあたって双方の期待値にズレがないよう、待遇や業務内容を改めてご説明する場を設けています。 |
※全選考を原則オンラインで実施しております。
よくあるご質問
- フルリモート体制に移行してから2年以上経っているため、各種フローやマニュアルが整備されており、オンボーディング体制は万全です。業務に慣れるまでは同期的なフォローも十分に行います。
- 社内部活動も盛んで、オンライン/オフラインで交流が図れます。
- 半期に一度、全社オンライン懇親会があります(コロナが落ち着けばオフラインでの開催も検討)
はい、可能です。
事前に上長の許可を得た上で参加いただき、必要に応じてレポートを提出いただく場合があります。
ポジションにより必須条件に含まれる場合は必要ですが、それ以外では不要です。
ただし、弊社Visionに共感していただくために、入社前に暗号資産の基礎的な知識だけでも学習されることをお勧めします。
はい、可能です。
ただし、競合回避等のルールに則り社内で承認を得た上で、業務委託契約で副業を行なっていただくようお願いしております。
一般常識的な範囲であれば、特に制約はありません。
ポジションによって勤務地の制限範囲が異なります。各募集要項の【勤務場所】をご確認ください。
- 女性の育休取得実績は100%で、3例の実例があります(女性社員の比率が低いため実数は少ないですが、全員復職後も元の部署で引き続き勤務しています)
- 男性は育休取得実績は60%で、長期取得したメンバーも多数います。
- 下記より男性育休取得メンバーのインタビューを確認いただけます。
- ワーママ転職の実例も複数あります。こちらの記事をご参照ください。
同一ポジションであれば、前回のご応募から半年以上経っていましたら、再度エントリーいただくことが可能です。
また、別ポジションであればいつでもエントリーいただけます。
リンク集
エンジニア用Entrance Book
Wantedlyストーリー
技術ブログ
会社概要
設立
2014年 5月
代表取締役社長 執行役員 CEO
廣末 紀之
取締役執行役員 CTO
野田 直路
取締役執行役員 CFO
加藤 正晃
社外取締役
都木 聡 / 金山 伸宏 / 島村 恒平
取締役監査委員(常勤)
取締役監査委員(社外)
林 潔
高木 明 / 斉木 愛子
資本金
86億4,721万円(資本準備金含む)
住所
東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F
採用に関するお問い合わせ